事業内容
外壁改修工事全般
【足場仮設工事】
足場仮設工事は、安全性や施工品質を維持するため必要となる工事です。外壁など手の届かない箇所の作業用に足場を設置します。
【外壁調査、診断、目視等】
足場仮設完了後、外壁等の調査を打診棒(浮き)、クラックスケール(ひび割れ)及び目視等で調査を行います。調査・診断結果を図面化し、集計表を作成します。
防水工事
【防水工事】
防水改修工事で主に工法3つあり、
①かぶせ工法、②撤去工法、③機械的固定工法があります。
種別は4種で
①アスファルト防水、②シート防水、③塗膜防水、④FRP防水があります。
工事前、既存に合わせた工法又は施主要望工法で施主と打合せ検討後に決定し施工を行う。
塗装工事
【塗装工事】
塗装は美観だけでなく建物を紫外線や雨風から守る役割があります。塗料や建物の立地条件や周辺の環境によって異なりますが、耐用年数は一般的に5年~10年と言われています。
下地補修工事
【下地補修工事】
調査後、各工事の前に劣化部、不良箇所の補修及び下地処理を行います。